スポンサーリンク

初心者向け建築写真の撮り方講座!建築や街並みを綺麗に撮る◯つのコツ

建築学生になると実際に街に出て建築をみに行く機会は多いと思います。

  • 課題のための敷地調査
  • 研究会やサークルでのたてけん(建物見学)
  • 有名建築家の内覧会
  • 個人的な国内・海外旅行
  • 研究室での調査  etc…

例をあげてみてもこんなにたくさんあります。

スポンサーリンク

建物(まち)のどこを主役に建築写真を撮るのか決めよう

最初の基本は建築の水平垂直を意識すること

建築や街並みを撮るためのオススメの機材

【SONY α7iii】写りが段違い!本格的に始めるならこれ

Amazon | ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7M3 / ボディ(レンズなし) / ブラック / ILCE-7M3 | ミラーレス一眼 通販
ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7M3 / ボディ(レンズなし) / ブラック / ILCE-7M3がミラーレス一眼ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

本体価格が標準モデルのⅠ世代で10万弱、Ⅱ世代で15万弱、III世代で23万弱。

結構覚悟のいるお値段ですが、画質はプロ級。レンズも最高品質の物が揃っています。

SONYはセンサー開発力が高く、しかもミラーレスにいち早く移行していたことから、完成度が他社よりも高いです。

【DJI Osmo pocket】持ち運びやすく手頃な価格の本格派カメラ

Amazon | 【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ) | ウェアラブルカメラ・アクションカム 通販
【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)がウェアラブルカメラ・アクションカムストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

カメラって重いしかさばるし持ち運びが面倒・・・

そんな人にオススメなのがこのDJIのOsmo pocket

このブログの中で使われている写真もDJIのOsmo pocketを使って撮ったりしています。

普段使いもできるし、4K動画だって撮れちゃいます!

写る範囲が狭いので内観写真を撮りたいなら別売りの広角レンズをセットで買うのがオススメ

【DJI 】人とは違う写真が撮れる!規制にかからないドローン

人とは違った写真が撮りたいという方はドローンで空撮してみるのもオススメです。

Amazon.co.jp: DJI リモコン Mavic Mini コンボ ※リモートID対応外の製品です : おもちゃ
Amazon.co.jp: DJI リモコン Mavic Mini コンボ ※リモートID対応外の製品です : おもちゃ
執筆/編集担当
tsurupon

東京の大学院で建築を学び、現在一級建築士資格を取得するために勉強中。
ライティングや動画、写真編集を中心にフリーランスとしても活躍。
学生でもわかりやすい記事で役立つ情報を届けます。

tsuruponをフォローする
建築学生
スポンサーリンク
ケンタメ+建築学生と業界のタメのメディア
タイトルとURLをコピーしました